マツバラン(マツバラン科マツバラン属)
1998,12,29 沖縄県
樹上や岩上に生えることが多く、形がマツの葉に似ていることから名前がつきました。茎だけで葉も根もなく、菌類と共生している一種の腐生植物です。茎は二股に分岐し、途中に丸い胞子嚢をつけます。
分布 本州,四国,九州
ホームへ