![]() |
||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||||||
山地の樹林下や林縁などに稀に生える高さ30〜50cmの多年草。栃木,高知,愛媛,佐賀,大分,群馬,及び発見地の韓国(済州島)などに分布します。広範囲に分布する割には個体数は少ないです。コケイランと思われていて、見逃されている個体もあることが考えられます。6〜7月.
上部に黄橙色の花をつけます。コケイランに似ていますが.花が小さいこと,唇弁の隆起が板状であること.,唇弁の中央部より側裂片が分かれることなどの点が異なります。 この貴重な植物を観察する機会を与えてくれた方々に感謝申し上げます。 花期 6〜7月 分布 本州,四国,九州 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
科名順ページへ ホームへ |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |