![]() |
|||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||
山地の渓流沿いに生える越年草。普通に見かけるコンロンソウよりも見る機会は少ないです。羽状複葉の小葉が幅広く、葉柄の基部は耳状に茎を抱くのが特徴です。以前見た場所はほとんど花をつけなくなってしまって、別な場所で見つけましたが、2014年は既に実になっていました。 (追記) 2015年に花を確認しましたが、すでに花期終盤でした。思っていたのよりも花期は早いようです。 花期 5〜6月 分布 本州(中部以北) |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
科名順ページへ ホームへ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |