7月17日に見つけた卵です。確信は持てませんが、飛んでいた個体が産み付けた直後の卵と思われます。
 7月20日の卵の様子です。黒っぽくなって孵化直前であると思われます。
 7月21日孵化直後の幼虫です。卵の殻を食べているようです。全身の刺が目立ちます。
 7月24日の画像です。体が緑っぽくなり胴体の刺が減ってきました。
 ちょっと間が空いてしまいましたが、7月31日の姿です。この状態では種類は確信が持てませんでしたが、さらに緑っぽくなり、胴体の一部が白いのが目立ちます。
 8月4日の姿です。もりもり食べてどんどん大きくなっていきます。
 8月6日の姿です。前日の5日に脱皮して、最終の5齢幼虫になりました。この段階で胴体の白っぽい模様からナガサキアゲハであることが分かりました。
 8月7日の姿です。腹部の白色模様がより目立ってきました。
 8月9日の姿です。この日は沢山の葉を食べてどんどん大きくなっていきます。
 8月11日早朝にいわゆる前蛹状態になりました。胴体に架かっている白い糸がお分かりになるかと思います。体が随分縮んで小さくなりました。
 8月12日早朝に蛹になりました。今の箱では小さく、羽化した後が心配なので、大きい箱に移すことにしました。
 蛹になってから4日目の8月15日の画像です。全体に白っぽくなりました。
 蛹になってから11日目の8月22日朝の画像です。かなり黒っぽくなってきて、羽化間近であることをうかがわせます。幸い休日だったので、羽化するまで粘ることにしました。
 8月22日の午後0時10分頃になって、ようやく羽化しました。蛹から全体が出てくるまでは数分、初めて見る光景に感激しました。

 羽化してから、約30分後の画像です。羽も大分伸びてきました。羽化したときはパンパンだったお腹が大分へこんできました。後翅に白い斑がないので、♂であることが分かります。
 羽化してから約2時間後の様子です。今度は羽を広げています。この後10分ほどして、無事飛んでいきました。1ヶ月の間、飼育していたので、飛んでいった後は寂しさが募りました。
 最後に蛹の大きさの比較です。右がナガサキアゲハ、左がナミアゲハです。これだけでも、ナガサキアゲハが大型のチョウであることが分かります。

トップページへ

ナガサキアゲハ飼育日記

8月22日 更新

 庭の柚にナガサキアゲハらしい蝶が飛んできたのが2011年7月17日、すぐに樹の葉を探して卵を見つけました。その時点ではナガサキアゲハという確信はなかったのですが、5齢幼虫まで育った段階でようやく確信が持てました。以下に少ないながらも成長記を載せますので、よかったら見てみて下さい。8月22日のお昼頃、ついに蛹からチョウになりました。朝の4時頃からチェックしていたので8時間かかってようやく羽化の様子を見ることができましたが、初めて見る光景に感激しました。