|
サバクヒタキ(スズメ目ツグミ科) |
本来は中央アジアからアフリカ北部に分布している鳥で、日本には迷鳥として渡来します。乾燥した広い所を好み、開けた所で餌をとります。
今までに3ヶ所で見ていますが、初めて見た1990年の宮城県の個体は人を全く恐れず、すぐ近くまで近づいてきました。2010年は千葉県に
出現し、多くのウォッチャーで賑わいました。 |
 |
 |
2010,12,26 千葉県 |
2010,12,26 千葉県 |
 |
 |
2010,12,26 千葉県 |
2010,12,26 千葉県 |
 |
 |
1990,3 宮城県 |
1990,3 宮城県 |
|